個性とは他のものとの「差」である

現代社会では個性的であることが推奨されている。また、一部の人は個性的な人間になろうと努力をする。しかし、個性とは何かという問いに対して明確な答えを出した人はいない。そのため、ここでは個性に対する自分の考えを整理する。

私は「個性とは何か」と問われたら、「他のものとの差である」と答える。つまり、2つのものを比較し認識された「差」が個性の正体である。

例えば、黒い服を来ている集団の中に1人だけ赤い服を来ている人がいたら、その人は個性的であると言える。男性の集団の中に女性が1人いても、女性の集団の中に男性が1人いても、その人は個性的な存在になる。つまり、個性的な存在でありたければ、常に他人と違うことをすれば良いということだ。

社会には「自分探し」と称して、自分の個性を探す人がいるが、そのような人は周囲を見渡して他人と違うことをすれば良い。そうすれば、個性を簡単に手に入れることができるだろう。

自分が思いついたことを誰かが既にやっていて、自分は個性的ではないと感じるなら、今度は逆に他人の真似をしても良い。そうすれば、どれだけ努力をしても他人と同一になれないことが分かる。その超えられない他人との「差」を個性として認識すれば良いのだ。

ただ、個性的になりたいと考える人は、他人と違っていたいというだけでなく、他人よりも優れていたいという気持ちも持っているようだ。この2つは矛盾しているが、本人はそのことに気づいていない。