学校や職場など上下関係ができる場所では目上の人から命令されると怒りを感じることがあります。
そのような時どのように対処すれば良いでしょうか。
誰もが命令されたくない
「誰かに命令されて怒りを感じる自分は異常なのではないか」と思う人がいるかもしれませんが、そんなことはありません。特殊な性癖の持ち主でない限り他人から命令されることを快く思う人などいないのです。
したがって、命令者からどのようなことを言われても自分の事を「わがままな人間」などと思う必要はありません。
思考と感情を切り離す
人から命令されて腹が立った時は思考と感情を切り離すようにします。
相手が高圧的な態度で接してくると思わず感情的になってしまいますが、発言の内容を冷静に分析し、その命令が妥当かどうか考えれば腹が立つこともなくなると思います。
理不尽な命令に従う必要はない
たとえあなたと相手との間に上下関係があったとしても、全ての命令に従う必要はありません。客観的に見て妥当でない命令は、断固として拒否しましょう。
そうしなければ相手とあなたとの関係がゆがんだものになり、良好な関係を築くことが出来なくなります。
さいごに
社会的な立場の違いはあっても全ての人間は法の下に平等です。そのことを肝に銘じ、会社や上司など権力者の奴隷にならないように気をつけましょう。