創作をする人、または創作された作品を鑑賞する人の中には、創作行為に対して神秘的なイメージを持つ人がいる。その中の一つが「無から有を生み出す」というものがある。
創作行為に神秘的なイメージを持つ人は「創作に関して特殊な能力を持つ人は、他人の真似などしない。彼らは、神の奇跡のように、何もない場所から素晴らしい作品を生み出す」と考える。また、「無から有を生み出せないクリエイターは偽物である」とも考える。
クリエイターの中にもそのような考えを持つ人がいて「無から有を生み出せない自分は無能だ」などと嘆いたりする。
私は彼らの考え方は完全に間違えていると思う。なぜなら、創造性とは情報の組み合わせだからだ。すべての人間はそれまでの人生で見聞きした情報を組み合わせ、他の何かを作っているにすぎない。そのようにして作られたものを見た一部の人が無から有を生み出したかのように錯覚をしているだけだ。
鑑賞者が創造性に対してどのような考えを持つかは自由だが、ものを作る側の人間は「無から有を生み出す」という非現実的な考えを持つべきではない。そのような考えに囚われると自分を無能と責め続け、精神を病むことになる。
リンク